Thing 6: Web 2.0 Your website is not a brochure — it’s a place where people gather and connect with you and with each other. No? Well, it should be. あなたのウェブサイトはパンフレットではない。そこは人々が集い、あなたと、そして人々がお互いに繋がる場所である。違うって?では、これからはそうしよう。 The internet is in phase two of its existence. The old version was about documents, and the way that we talked about it was in terms of transporting ourselves from place to place: we’d visit a webpage, use Netscape Navigator, go on the information superhighway and the activity it most resembled was surfing. Advertisements would ask us where we want to go today. インターネットは、その第2フェーズを迎えています。古いバージョンのインターネットはドキュメントのためのものでした。私たちがインターネットに抱いていたイメージは、あちらからこちらへと私たち自身が移動していくというものだったでしょう。私たちはウェブサイトを訪問し、Netscape Navigatorを利用し、インフォメーション・ハイウェイを進み続けました。そうした活動はサーフィンになぞらえられました。広告は私たちに「今日はどこに行きたいか」と尋ねていたでしょう? When we got there, we would read the website, or look at it. Sometimes we’d even listen to it or watch it — maybe even buy something — but we had travelled to another place, and what we did there was inspect the document that awaited us. And then we’d go somewhere else. そこに到着すると、ウェブサイトを読むか、そこにあるものを見ることになります。時には、聞いたり、観たり、購入したり、ということもあったでしょうが、最終的には私たちは別の場所に旅立ちました。結局、私たちがそこでしていたのは、私たちを待っていたドキュメントの閲覧(inspection)でしかなかったのです。読み終われば、またどこか別の場所に向かったことでしょう。 That’s web 1.0. それが、Web 1.0です。 Web 2.0 brings a new model, and it’s one that has little use for navigation metaphors or the inspection of documents. Web 2.0は新たなモデルをもたらしています。それは、ナビゲーションのメタファーやドキュメントの点検をほとんど用いてはいません。 These new websites are environments within which we do something. They are not the document, they are the tool with which to create our own documents, organise them according to our own preferences, and connect with other people over them. これらの新たなウェブサイトは、そこで我々が何かをするための環境です。それらはドキュメントではなく、私たち自身のドキュメントを作成し、私たち自身の選好によって体系化し、それらを通じて他の人々と繋がるためのツールなのです。 Examples with which you may (or should) be familiar include: 以下に、あなたがよく知っているであろう(もしくは知っておくべき)ものの一部を挙げましょう。 MySpace ー social network, teeming with bands Flickr - photo sharing Facebook – networking and social applications Google Reader – RSS feed aggregator Tumblr – scrapbook blogs, or ‘tumblelogs’ Wikipedia - all of human knowledge in editable form Google Docs - spreadsheets and wordprocessing Del.icio.us - social bookmarking YouTube - video sharing Bloglines - RSS feed aggregator Writeboard - collaborative document creation Netvibes - personalised homepage Last.FM - customised music consumption Odeo - create and share audio & podcasts Streampad - Internet audio player MP3Tunes - backup and archive your music online Clipmarks - collaborative web clippings Dropcash - make your own fundraiser 43Things - share your goals and ambitions Ta-Da Lists - to-do lists Twitter - microblogging what you’re up to right now MySpace - ソーシャルネットワーク、膨大な数のバンドがいる Flickr - フォトシェアリング Facebook - ネットワーキング/ソーシャルアプリケーション Google Reader - RSSフィードアグリゲータ Tumblr - スクラップブックブログ、または『tumblelogs』 Wikipedia - 編集可能な全人類の知識 Google Docs - スプレッドシート・ワードプロセッサー Del.icio.us - ソーシャルブックマーク YouTube - ビデオシェアリング Bloglines - RSSフィードアグリゲータ Writeboard - 共同文書作成 Netvibes - パーソナライズされたホームぺージ Last.FM - カスタマイズミュージックコンサンプション Odeo - オーディオ&ポッドキャスト作成/共有 Streampad - インターネットオーディオプレーヤー MP3Tunes - オンラインミュージックバックアップ/アーカイブ Clipmarks - 共同ウェブクリップ Dropcash - 資金調達サービス 43Things - 目標・野望共有 Ta-Da Lists - ToDoリスト Twitter - 今何してる?のマイクロブログ Backpack - collaborative working Feedburner - customise and enhance your feed YouSendIt - send big files without clogging email Amie Street - price-per-popularity music community Wordpress - blogging platform Omnidrive - free online storage Vimeo - video sharing and management Imeem - music playlist, video and photo sharing Jumpcut - online video editing and remixing Reddit - popular links shared and commented PBWiki - make your own wiki Gmail - webmail that’s better than webmail Feed43 - make an RSS feed out of any site Cambrian House - Crowdsourcing community Dropload - send big files RunFatBoy - make your own exercise programme Diigo - social bookmarking and annotation Slideshare - Youtube for Powerpoint presentations Vox - social networking through blogging Workhack - whiteboard to-do list Mog - music sharing through blogging Backpack - 共同作業 Feedburner - フィードのカスタマイズと強化 YouSendIt - emailに負担をかけない大容量ファイル転送 Amie Street - プライス・パー・ポピュラリティの音楽コミュニティ Wordpress - ブログプラットフォーム Omnidrive - フリーオンラインストレージ Vimeo - ビデオ共有・管理 Imeem - ミュージックプレイリスト、ビデオ・写真共有 Jumpcut - オンラインビデオ編集/リミックス Reddit - 人気リンク共有・コメント PBWiki - 独自wikiの作成 Gmail - ウェブメールより優れたウェブメール Feed43 - どんなサイトのRSSフィードも生成 Cambrian House - クラウドソーシングコミュニティ Dropload - 大容量ファイル転送 RunFatBoy - 個人エクササイズプログラムの作成 Diigo - ソーシャルブックマーク・注釈 SlideShare - パワーポイントプレゼンテーション用YouTube Vox - ブログを通じたソーシャルネットワーク Wrokhack - ホワイトボードToDoリスト Mog - ブログを通じた音楽共有 These websites, and others like them, do a wide variety of things — but here’s what they tend to have in common: こうしたウェブサイトは、バラエティに富んでいますが、ある共通したトレンドを持っています。 1) They are more like software than like documents; 2) They are social, rather than solitary; 3) They are environments within which you do something; 4) They involve user-generated content; 5) They allow users to organise and tag content; 6) They are different every time you turn up; 7) They make use of RSS feeds (this will get its own ‘Thing’ - don’t worry). 1) ドキュメントというよりは、ソフトウェアのようである 2) 一人ではなく、ソーシャルである 3) あなたが何かをするための環境である 4) ユーザ生成コンテンツを含んでいる 5) ユーザはコンテンツの体系化、タグ付けができる 6) 訪問するたびに変化している 7) RSSフィードを利用している(RSSフィードについては、後で1つの『Thing』としてお話しします。ご心配なく。) This is how the web is now. These are some of the things that will make your website better. Allow the users of your website to interact with you and each other. Let them provide some of the content — make it their own space. これは、今ウェブがどうあるかということです。これらのトレンドはあなたのウェブサイトをより良いものにしてくれるものとなります。あなたのウェブサイトのユーザに、あなたやユーザ同士がインタラクションできるようにしましょう。彼らにコンテンツを提供させ、それを彼ら自身の場所でやってもらうのです。 The analogy I like to use is the record shop that is also a cafe. It’s the centre of my community. I go there to socialise, to work, to listen to music, to talk about music and to connect with people I like. Sometimes I also buy records. 私が好んで用いるアナロジーは、喫茶店を兼ねたレコードショップです。そこは私のコミュニティの中心となっています。私は、人と交わるために、仕事のために、音楽を聴くために、音楽の話をするために、私の好きな人たちのコンサートを観るために、そのレコードショップに行きます。時折、レコードも購入します。 People like to spend time, hang out, find their space, form groups, discuss common interests and contribute. Your website can provide those things for people. A Web 2.0 approach to your site means it’s not just a brochure with a cash register attached. It’s a place where people come and spend time. Chat to other music fans. Write their own reviews. Maybe remix your music. 人は、時間を過ごしたり、たむろしたり、自分たちの居場所を見つけたり、グループをつくったり、共通の興味を議論したり、そして貢献したりすることが好きなのです。あなたのウェブサイトは、それらを提供することができます。あなたのサイトでWeb 2.0的アプローチを行うということは、単にレジ付きのパンフレットを提供することではありません。そこを人々が訪れ、時間を過ごす場所にするということです。他の音楽ファンとおしゃべりしましょう。彼らにレビューを書いてもらいましょう。もしかしたら、あなたの音楽をリミックスしてくれるかもしれません。 But Web 2.0 can also provide you with a range of tools with which to connect your music business to the world. Building a web page that has web 2.0 elements is one thing — but you can also join, use and adapt the existing web 2.0 tools mentioned above to help you connect with a community, engage in the conversation, and make and organise media. しかし、Web 2.0はあなたの音楽ビジネスを世界に繋げるためのさまざまなツールを提供してもいます。Web 2.0の要素を含んだウェブページを構築することもその1つですが、先ほど紹介したような既存のWeb 2.0ツールに参加し、利用し、適応することもできます。そうすることで、あなたがコミュニティに繋がり、対話に参加し、メディアを作り体系化するための助けとなるでしょう。 You can incorporate Flickr slideshows and badges into your site. You can connect using social networks. You can embed Youtube videos. You can upload your music to Last.FM so people can discover it, connect with it and integrate it into their own maps of music-they-like. You can use Backpack to collaborate on projects. あなたは、Flickrのスライドショーやバッジをサイトに取り込むことができます。あなたは、ソーシャルネットワークを利用し繋がることができます。あなたは、Youtubeのビデオをエンベッドすることができます。あなたは、自分の音楽をLast.FMにアップロードすることができます。それによって人々は、あなたの音楽を発見し、それに繋がり、自分の好きな音楽のマップとあなたの音楽とを統合していくことができます。あなたは、共同のプロジェクトのためにBackpackを利用することができます。 Web 2.0 isn’t the answer to all of the music industry’s little online problems — but it does give us an ever-growing range of tools and a much broader set of concepts around using the web that surpass the simple Web 1.0-style static webpage. Web 2.0は音楽産業がオンラインで抱えている問題のすべてを解決してくれるというわけではありません。しかし、Web 2.0は、絶えず成長を続けるさまざまなツールを、そして、シンプルなWeb 1.0スタイルの静的ウェブページでは為し得なかった、非常に幅広いウェブの活用のコンセプトを与えてくれるものなのです。